アリ植物

アリノスダマの栽培

お待たせしました・・・。やっとこの記事を書きます。 アリダマ育ててみたいと思ってもなかなか情報が無くて困ってる方多いと思います。園芸店で販売してても、まず販売員はたしかな情報を知らないはず。 アリダマの情報も書いていきたいですが、まずここで…

アリノスシダの栽培

書こう書こうと思ってた記事を書きます!! アリノスシダ(Lecanopteris、レカノプテリス、以下レカノ)の栽培方法についてです。手に入りやすい種を中心に書きます。 前回更新からかなり色々ありましたがすっ飛ばしていきますね。 最近色々と出回り始めたレ…

Squamellaria wilsonii

気付けば一か月以上放置していた・・・! 色々ネタはあるんだけどどうにも腰が重い・・・。 もうすぐアイツが来てから2か月が経つので記録も兼ねてブログを書く。 ・・・う~んでもどこから書こうか!蘇るのは日に日に腐っていくアリダマを抉り、殺菌し、植…

フィジーの毛むくじゃらのアリダマ2

引き続きフィジーのアリダマについて・・・ コケシノブログのゆうさんが一先ずTwitterでラベル訂正のお知らせされましたね。 Hydnophytum cf. grandiflorum(ビチレブ)→Squamellaria tenuiflora Hydnophytum cf. grandiflorum(タベウニ)→Squamellaria jebbian…

フィジーの毛むくじゃらのアリダマ

さて・・・このアリダマについて書こう書こうと思っていたけど、次から次へと新しい情報や発見が続いて続いてどうしたものか・・・と考えていたけど、よくわからないながらも栽培環境や情報を書いていこうと思います! ・・・と一気に書こうと思ったけど大変…

Lecanopteris mirabilis

とりあえず更新しておこう……。という感じでレカノのミラビリスを。 レカノプテリスの栽培ってよく分からないですよね。 調べても全然出てこないし……。今度自分の環境でも書いておこうかなと思います。 地下室で環境を照明から作って設定しているので少しは参…

Lecanopterisの株分け

今日は新しくレカノが2種届いたので、株分けついでに書いてみる。 意外に初めて分ける人は困惑するようなので、もっとも無難な方法を。 まずレカノを用意します。(こいつの詳細は追々載せます。) 次に根茎の一番くびれているところを見分けます。 このハ…

Irian Jayaのミルメコ

前にJobiensis と載せていたけどどうやら違うみたいでwistubaさんが表記を変えましたね。 Myrmecodia spec. nov. (Irian Jaya)となっています。 栽培していた株は引っ越しのとき枯れてしまった・・・ こちらで花を咲かせて、実が出来るか?!って時に腐りま…

Myrmecodia jobiensis

レカノに引き続きアリ植物のミルメコディア。 アリノスダマとかアリノトリデとか呼ばれてる。Hydnophytum,Myrmecodia,Myrmephytumとあるけど、ヒドノフィツムは枝が長く伸びて邪魔なのであまりタイプじゃない・・・置き場所あればやりたいけど・・・。 今回…

Lecanopteris

栽培の情報が少ないレカノプテリスについて書こうかなと。 初めてレカノ買ったのが1年2ヶ月前。 今現在は、pumila 、carnosa、 mirabilis、 sinuosa 、holttumii、 lomarioides 、 celebica を育てています。 今回は一番古株で一回も株分けしてない、pumila…